べストシーズンの嵐山・嵯峨野の桜の美しいスポットをにお客様だけの 貸切タクシーで巡る日帰りプラン
日程:令和3年3月27日(土)~4月11日(日) 毎日出発
集合場所・時間:京都駅八条口9時30分又は
京都市内ホテルなど京都市内(一部除く)のお客様のご指定の場所9時30分~10時頃。
参加人数:最少催行人員: 2 人、定員:9 人(10人以上はタクシー複数台またはバス利用となります)
利用輸送機関:貸切タクシー
参加料金:
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3月27日(土)~4月11日(日)(平日・土曜、日曜も同一価格)
貸切タクシー利用 大人お一人様の料金(円)
お客様人数 | 2名様 | 3名様 | 4名様 | 5,6名様 | 7名様 | 8,9名様 |
旅行代金 | 29,800 | 21,800 | 19,800 | 16,800 | 14,800 | 12,800 |
中学生以上が大人となります。小学生、幼児はお問合わせください
ツアースケジュール(行程表):
京都駅八条口9時30分、又は京都市内ホテルなどお客様のご指定の京都市内(一部除く)の
場所9時30分~10時頃。==貸切タクシー==大覚寺の桜(唐門前の枝垂れ桜や隣の
大沢の池を縁取るように咲く染井吉野桜や山桜も美しい。見頃は4月上旬~中旬)==
嵐山温泉 旅館「花筏」(湯豆腐会席のご昼食)・・・徒歩約5分・・・天龍寺の桜(多宝殿を取り囲む
ようにシダレザクラ、ソメイヨシノが咲き乱れる。境内にはヤマザクラを含め約200本の桜があり、
望京の丘から見下ろす景色は素晴らしい)・・・徒歩約10分・・・常寂光寺の桜(山内に山桜・
彼岸枝垂桜・紅枝垂桜などが植えられ、桜と仁王門・高さ約12メートルの多宝塔(重要文化財)・
境内などの光景が美しい。)・・・徒歩約5分・・・二尊院の桜(桜の馬場とも言われる総門から本堂
まで続く約100メートルの参道などに二尊院普賢象桜(にそんいんふげんぞうざくら)・染井吉野・
枝垂桜などが植えられ、桜と参道・総門・本堂などの光景が美しい。)・・・徒歩約15分・・・嵐山==
京都駅八条口(17:30着)==京都駅八条口17時30分又は
京都市内ホテルなどお客様のご指定の京都市内(一部除く)の場所17時~17時30分頃。
※例年の桜の見頃の時期に設定しておりますが、気候などの影響で見頃でない場合がございます。
※タクシーの乗車時間は8時間を予定しておりますが、渋滞などにより一部コースをカットさせていただく場合がございます。
ツアーに含まれるもの:
タクシードライバーがご案内・ガイドいたします。添乗員同行なし。
拝観料、駐車代、昼食代
ツアー詳細:


天龍寺の桜 写真:2点とも天龍寺提供
嵐山温泉 旅館「花筏」にて湯豆腐会席のご昼食
(嵯峨豆腐「森嘉」の豆腐を使用)
豆乳で温めたまろやかできめ細やかな嵐山豆腐をお好みの薬味を入れた鰹だしでお楽しみいただいたのち、
デリケートで ふくよかな引き上げ湯葉をお召し上がりくださいませ。最後に、豆乳スープをお飲みいただく
「花筏」ならではのヘルシーな豆乳の湯豆腐料理。

旅館「花筏」 湯豆腐会席のご昼食 写真:旅館「花筏」提供
取消料について
お客様は、下の取消料をお支払いいただくことにより旅行契約を解除することができます。
なお取消日とはお客様が当社営業日、営業時間内に旅行契約を解除する旨をお申し出
日帰り企画
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって
11日目にあたる日以前 無料
10日目にあたる日から8日目にあたる日まで 旅行代金の20%
7日目にあたる日から2日目にあたる日まで 旅行代金の30%
旅行開始日前日 旅行代金の40%
旅行開始日当日 旅行代金の50%
旅行開始後の解除または無連絡不参加の場合 旅行代金の100%
主催会社
会社名: 京都トラベルマーケット株式会社 担当者:山内 健史
電話番号: 075-203-5912 FAX: 075-204-3541
登録番号:京都府知事登録旅行業 第3-629 号
メールアドレス:kyototravelmarket226@gmail.com